むらさき野苑ホームヘルプステーション
重点取り組み

令和2年度

歩いて歩いて健康増進
 

 ヘルパーステーションでは新メンバーが入らずヘルパーの平均年齢が年々上がっており、健康に気を使うようになりました。
 そこで「歩く」ことで1人1人の健康意識を高めるために、毎月各自で歩数の目標値を設定し健康増進に取り組んでいきます。

[取り組みの方法]
・ホームヘルプステーション全員が対象(職員、非常勤、登録ヘルパー)としました。
・各自、1日に歩く歩数の目標値を決めて、「歩く」を意識して毎日生活し、月末に1か月の歩数の平均値を報告してもらい、目標値の達成度をみていきます。
※歩数の数え方は各自で決めます。仕事中のみの歩数、24時間の歩数等様々です。
 また、目標値も毎月同じではなく、臨機応変に変更可能としました。
  
[取り組みの結果]
毎月、自分の立てた目標値を達成できた人の上位5名の数値です。
取り組んだ人は13名でした。

12回・・・4名(30%) 
11回・・・2名(15%)
 9回・・・2名(15%)
 8回・・・2名(15%)
 7回・・・2名(15%) 
12か月すべての月で達成できた人は全体の30%でした。 
また、9回以上達成できた人は60%でした。
1年間を通して半分以上の月を達成できたヘルパーは9割です。
みんな、いろいろな事情がある中、多くのヘルパーが目標意識を持って取り組めました。

 
 

集計結果に基づき・・・・
上位5名について、1年間の総歩数を算出し、さらにこれを距離に換算しました。
その距離が愛知県からどのあたりまで行ける距離なのか?を調べてみました!

1位・・・3,005,933歩→2,104km → 台湾
2位・・・2,809,722歩→1,966km → 台湾
3位・・・2,690,153歩→1,883km → 礼文島
4位・・・2,273,461歩→1,591km → 北海道旭川
5位・・・1,939,736歩→1,358km → 十島村

※みなさんの計測した条件はバラバラで、24時間の人もいれば、勤務時間だけ、と様々なので正確な集計結果とは言えませんが・・・
 
[まとめ]
 1年間、この取り組みをして、各々がどうしたら歩数が増えるか考えたり、自分の筋力のなさに嘆いたりクリアできた達成感を感じたりして、自分の体と少しでも向きうことができました。
 したがって、来年度も継続してこの取り組みを続けてみようということになりました。
 引き続き、みんなでがんばろうと思います。